三日月ファイヤーパターンネックレス制作 その2
<その2>
二枚の三日月型の銀板を、間に銀の角棒を挟みながら、全体的にロウ付けします。
この作業によって、中に空洞(皮を挟む隙間)のある、トップの部分を制作します。

ロウ付けした部分はこのような感じ。
全体的に広範囲でのロウ付けになる為、この作業が一番大変なところになります。

このガタガタの面に、やすりをかけていって、滑らかになるように仕上げていきます。
二枚の三日月型の銀板を、間に銀の角棒を挟みながら、全体的にロウ付けします。
この作業によって、中に空洞(皮を挟む隙間)のある、トップの部分を制作します。


ロウ付けした部分はこのような感じ。
全体的に広範囲でのロウ付けになる為、この作業が一番大変なところになります。

このガタガタの面に、やすりをかけていって、滑らかになるように仕上げていきます。
スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 制作